人からどう思われているか、いつも気になってしまう人へ

皆さん、こんにちは。
心理カウンセラーのNAOです。

時々、周囲にいる沢山の人から好かれ、賞賛される人を見かけます。

学校でも、何となく他の人より目立っていて
憧れるような存在っていますよね。

私は学生時代、ずっとそんな人が羨ましくて
いつも眩しく見えていました。

でも、今になって思うと
クラスの中で周りに流される事なく淡々と過ごしている人や
物静かなように見えて実は芯が強い人など
目立たないけれど魅力ある個性を持った人は、いっぱい居たんですね。

年齢を重ねて学生時代の友人と再会して色んな話をした時、

「当時私の目に映っていたものはほんの一部で、実際にはほとんど表層しか見ていなかった。
私の物差しによって、そのように思い込んでいただけだったんだ」

と感じたことがあります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私たちは無意識のうちに、
自分の価値観というフィルターを通して目の前の現実を見ています。

自分に自信が無いときは、「人からどう思われているのか」という事が気になって
必要以上に他者に認めてもらうことを頑張ってしまうものですが、

私は最近、自分も含めて
「人は、相手のそのままを見ているというより
その人が見たいように見ている部分がある」と思っています。

こちらが好かれようと幾ら努力したところで
そもそも相手の物差しに自分が合わなければ、殆どの場合その努力は報われませんし
距離を縮め過ぎれば、かえって疎まれる可能性もあります。

またその一方で、
好かれようと必死になっている相手を
実は「あなた自身」が嫌っている事に、気づいていない場合もあります。

人に認めてもらいたいという気持ちは、誰もが持っているものだと思います。

しかし、人の心はコントロールする事が出来ません。

そこを頑張り過ぎてしまうのは、
承認欲求を満たしてもらう事に
あなたの心が「執着」している状態です。

でも、もし相手があなたを
「見たいように見ている」かもしれないなら、

相手の態度や行動に自分の価値を見出すよりも
私はどうしたいのか」を知ってあげる方が
あなたの心の不安は、うんと和らぐかもしれません。

目の前に居る人は、
あなたが無理してでも好かれたい相手なのか。

あなたが大切にしたいことは何なのか。

それらを自分自身に問い続けるうちに、
自分にとって丁度良い他者との距離感が分かってくるのではないでしょうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もし今、他者からどう思われているかを気にしすぎて疲れてしまっている人は、
一度他者に受け入れてもらいたいという思いを手放して

「誰かに認めてもらうための自分」ではなく

自分のための自分」を
ゆっくり育てていけるといいですね。


最後まで読んでいただいてありがとうございました(^^)



メンタルケア KOMOREBIは
今まで自分をないがしろにしながら頑張り過ぎてきた方が、
傾聴を通して心を丁寧に手入れし、本来の自分の感覚を取り戻す場所です。

カウンセリング料金は

通常60分 7,000の円ところ
初回のみ90分で同額とさせていただいております


ご予約に関わらず
何かご不明点がありましたら、どうぞお気軽にお問合せください(^^)


※現在はオンラインセッションのみ行っています

※心療内科に通院中の方は、治療の妨げになる事を防ぐ為ご予約をご遠慮いただいております。



コメント