夫婦関係に悩んだら

皆さん、こんにちは。

GWが始まりましたね。
追われるような忙しさから束の間解放され、

のんびり過ごしたり、
自分の好きな事に時間を充てる人
疲労困憊気味で、何よりも心身を休ませることを必要としている人

また家族がいれば、
この連休中、子ども達をどこに連れて行こうかと思案している人も居られるでしょう。


さて、今日は夫婦関係について書いてみようと思います。

私たちは、特に距離が近い関係性において素の自分が表れやすいところがありますが

その甘えが行き過ぎる事によって、一方の、あるいは双方の心に不満が生まれるようになります。

また相手に対して、
「私は(俺は)こんなにやっているのに」
「もっと~してくれて当然だ」
「~すべきだ」という思いが沸くとき。

これは多かれ少なかれ、ほとんどの方が感じたことがあると思うのですが

それ自体はある意味自然に起こる感情で、決して悪い事ではないですよね。
何故なら、その人自身がヘトヘトになる程頑張っているから。

問題は、余裕がなくなることによって
相手に対する想像力も低下する為に

より不満感が高まり、強いストレスを感じてしまうという悪循環にあると思います。

もし、夫婦関係において
似たようなパターンで険悪になるとか
相手に対して度々不満を感じる場合には、

相手が自分に対して
日常の中で与えてくれていることを探してみて下さい。

人は、気を付けていても自分の行動や感情に目を向けがちです。

特に疲れてくると、「どうして自分ばかり」という思いでいっぱいになる。

だけどもしかすると
その忙しさの中に、ほんの少しずつでも調整出来ることがあるかもしれない。

自分を俯瞰する事を忘れて、
いつの間にかあらゆる面で厳しくなっていたり、違う所を頑張り過ぎているのかもしれない。

工夫すれば、自分を大切にする時間はつくれるかもしれない。

そうやって自分に焦点を当てることは
あなた自身に思いやりの目を向けることにも繋がりますし、

時にこのような視点を持つことで
当たり前のように思えた景色が、少し違って見えてくるかもしれません。

ただ、そのようにしてみても一向に相手への不満が消えない場合には

じっくりと互いの気持ちや考えを聞き合うことが必要なタイミングなのかもしれないし、

元々あなたの心の中に
不安や怒り、悲しみといった芽があって
それが刺激されているという場合もあります。


ちなみに私は、長い間「見捨てられ不安」に悩まされました。

またそれによって
相手も大変な思いを抱えていたと思います。

それでも、夫婦として暮らしている今が在るのは
当時の私が勇気を出して自分自身と向き合った事が大きいと感じています。


相手が夫婦であれ、恋人であれ
友人であれ、職場の人であれ…

他者との関係性を良くしたいのであれば、
まず「自分との関係性」が良好であるかどうかを点検してみて下さい。

そこから得られる気付きは
きっとあなたの心に安心感をもたらしてくれると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

メンタルケア KOMOREBIは
今まで自分をないがしろにしながら頑張り過ぎてきた方が、
傾聴を通して心を丁寧に手入れし、本来の自分の感覚を取り戻す場所です。

カウンセリング料金は

通常60分 7,000の円ところ
初回のみ90分で同額とさせていただいております


ご予約に関わらず
何かご不明点がありましたら、どうぞお気軽にお問合せください(^^)


※現在はオンラインセッションのみ行っています

※心療内科に通院中の方は、治療の妨げになる事を防ぐ為ご予約をご遠慮いただいております。

コメント