メンタルケア KOMOREBIは
今まで自分をないがしろにしながら頑張り過ぎてきた方が、
傾聴を通して心を丁寧に手入れし、本来の自分の感覚を取り戻す場所です。
カウンセリング料金は
通常60分 7,000の円ところ
初回のみ90分で同額とさせていただいておりますので、どうぞお気軽にお問合せください(^^)
※現在はオンラインセッションのみ行っています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子供との関わりにおいて、特に今私の心が鍛えられているのは「見守る力」だと感じています。
またそれは息子に限ったことではなく
大人になった私自身に対しても必要な力だと思っているのです。
登園前の朝は基本的にいつもバタついていて
時には出発直前に行き渋る日もあったりと、基本的にこちらの思うようになかなか事は進みません。
時間に間に合うようにと急かす私を他所に、息子は自分なりのルーティンを大事にしています。
特に、どれだけ本人が寝坊しても登園前は必ず私か主人と遊ぶというのが息子の中では必須のようで
「頼むから幼稚園終わってからにしてくれ〜」と何度思ったか分かりませんが、
こんな風に朝起きた瞬間から寝るまでの間、忙しなく動いていると1日はあっという間で、全てのタスクが終わる頃にはもう身体はヘトヘトです。
そんな日常に慣れていくと、人は日々の何気ない瞬間を楽しむ心が麻痺したり、疲労度によっては空しさを感じることもあるかもしれません。

時間通りに動くことや、
社会のルールに沿って生きていけるようになる事は大切です。
でもそれらと同じくらい、「自分を信頼出来る」ことも、他者と関わる上では欠かせない力だと思います。
そんな大人へと成長していく為には
子供の時に「ありのままの自分を受け入れられた」という経験が大きな土台になりますが、
冒頭にも挙げた「見守る力」が弱っていますと
どうしても親の方は、あらゆる場面で子供をコントロールしたり
周囲と比較して、成長していない面を見ては心をザワつかせてしまいがちです。
そしてそのような時は、
もれなく親である自分自身に対しても沢山の注文を突きつけている事に気づきます。
他者から見た自分の足りない部分
「ここまで出来て当たり前」という型にはまれない自分
自分が思い描く理想の姿になかなか辿り着けずにいること等・・・
このような否定的な声がだんだんと心を覆う時
私達はいつの間にか自分を焦らせ、結果的に自信を無くすような思考に陥ったりするのですが、
それは、今の現状の自分を許せていないからかもしれません。
外側に意識が向きすぎて、肝心の「私」との歩幅がズレてしまっているのです。

生まれ育った環境も
生まれ持った気質も才能も
皆それぞれに違います。
人生の中で起こるあらゆる出来事やそのタイミングも。
年齢が同じだからと言って
まるでロボットのように、常に周囲と同じ段階を踏みながら進めていなかったとしても
それってよく考えたら、ごく自然のことなのではないでしょうか。
「〜が普通、当たり前」「〜するべき」は
一見正しい意見のようでいて、それは誰かがそう信じた概念に過ぎません。
それよりも、
自分の感情と上手く付き合いながら
他者の思いをも想像出来るような心の豊かさを育くんでいくならば
自ずと、社会で生きていく為に必要な
自分と他者を信頼する力が養われるように思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もし今、心が塞ぎこんでいたり
現在の自分に満足出来ずに焦っていたり
家族のものに対して不満が絶えなかったり
周囲に対して苛立ってしまう方が見えましたら
それを解消する為に、
情報で頭をいっぱいにしたり
自分や相手を変える事に必死になるよりも
まずは今の自分の状態を、あるがままに認めてあげてください。
そして、自分の心に生じている思いや叫びに気づいてあげて下さい。
知らぬ間に心の中で育った自己否定感は
温かい眼差しで受け入れていくことで、
少しずつですが小さくなっていくものです。
そして、不完全な自分を受容出来た分だけ
「この自分を信頼していこう」という自己肯定感が徐々に強化されていくのです。
私は息子に見守る力を鍛えてもらいながら
欠点だらけの自分に度々嫌気が差しても
都度そんな私を受け入れ、また信じて歩んでいく毎日を過ごしています。
自分や息子の内側に生じたあらゆる感情が、
慌ただしい毎日の中でなるべく置いて行かれる事がないように。
それぞれの人生のペースと可能性が輝く瞬間を、忍耐強く信じてあげられるように。
今日も最後まで目を通して下さり、ありがとうございました(^_^)
コメント